
ブルーベリー春夏秋冬
春には白い可愛らしい花、夏にはブルーの美味しい実、
秋にはキレイな紅葉と季節ごとの変化を楽しめます。

2014年
春の大雪でブルーベリー園は長い間雪にうずもれていましたが
夏には何時も通りのブルーベリーシーズンがめぐってきました。

2013年
夏井の千本桜に直売所が出店、ブルーベリーの苗木や
ブルーベリー酒も販売されました。

夏:長引く梅雨で不作でしたが、直売所「おのげんき」で
少しだけ大粒のブルーベリーを販売しました。
この年ブルーベリーガーデンアツミは県知事からエコファーマーの
認定を受けました。

生産者: ブルーベリーガーデンアツミ
福島県田村郡小野町大字飯豊字新屋敷 85-1
п@0247−72−5725
作物: ブルーベリー
エコファーマーは、土づくりと化学肥料・化学合成農薬の使用低減技術を
一体的に導入する計画を立て、県知事の認定を受けた農業者です。
エコファーマーが生産する農作物をエコ農産物とよんでいます。
2012年
春:ブルーベリーの花と共に私たちの春が始まります。

夏:検査で安全確認が出来ていよいよオープン!
今年も恒例になった小野高校生の観光農園体験実習。
風評被害など吹っ飛ばして
暑い夏をエンジョイ!!
2011年
希望の春が大震災で不安に満ちてしまいました(3月)

ブルーベリーは何もなかった様に実をつけています(5月)
放射能も不検出で安心してオ―プンできました(7月9日)

昨年と同じ元気な子供達の声が園にあります (7月)
今年は蜜蜂が忙しく飛び回り豊作でした (8月)
2010年
夏: 去年より10日程遅れて開園しました (7月10日)

小野町のリカちゃんキャッスルでブルーベリー
スイ―ツのレシピコンテストが開かれました (8月8日)

秋:里山のブルーベリー・ナツハゼが色ずきます (10月)

去年より紅葉がきれいでした (11月)
冬:あっと言う間に一年はすぎていきました (12月)
育てている品種
ハイブッシュ系: (寒さに強い味の良い品種) ウエイマウ
ス、ハーバート、ノースランド、ダロウ、バークレイ、ブルーレ
イ、ブルージェイ、ブルークロップ、エリオット、アイバンホー、
アーリーブルー、コリンズ、パトリオット、レイトブルー、パシフィ
ックブルー、おおつぶ星、はやばや星、あまつぶ星、その他
ラビットアイ系: (寒さには弱いけれど育てやすい品種。)
ティフブルー、ホームベル、ブライトブルー、クライマックス、
バルドウイン、パウダーブルー、ブルーシャワー、その他
ブルーベリーの育て方:
ブルーベリーは次の事項を注意すれば鉢植えでもよく育つ
ツツジ科の果樹です
1.酸性土壌を好む 2.日光を好む 3. 停滞水を嫌う
4.株元の乾燥を嫌う
植え付けはピートモスを主体に鹿沼土を2〜4割ほど混ぜた
土に植えます。 乾燥に弱いため鉢土の表面が乾いたら
たっぷり水を与えます。植え替えは1年中可能ですが落葉後
の11月下旬から春先までがベストです。
当園では苗木も作っております
お問い合わせください

|